ANGUSのプリンロール。
2010年 07月 31日

誕生日ケーキはいらんよ。
と母に言っておいたのに、大雨の中買いに行ってくれていました。
ANGUSのプリンロール。
スポンジはふんわり系で生クリームはあっさり美味しい。
プリンと言うからにはカラメルは?
見ての通り外側がプリンと言うよりブリュレの様になっていて、パリッとほろにが美味しいんです(*^^)v
お母さんありがとう\(^o^)/
ANGUSは大阪の靭本町にカフェの様な店舗がありますが
こちらはうちのご近所のケーキ専門の店舗です。



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
半熟玉子丼弁当。
2010年 07月 30日

昨日はみなさんの温かなコメントに心うたれ、みなさんの優しさにグッと胸が熱くなりました。
この場を借りて心からお礼申し上げます(*^_^*)
通りすがりの1日のつもりがとても想いで深く記憶に残る日になりました。
この時の半熟玉子が忘れられず、夏なのにがっつり食べているヒサヨです。
栗原はるみさんのレシピから今回はちゃんと枝豆ごはんで夏仕様。
・半熟玉子丼
(ウインナー、ブロッコッリー、半熟玉子、枝豆ごはん、ごま、梅干し)
今朝出勤前のいつもの身支度を整えて、父と母のいる1階へ降りていったら
母 『ヒサヨ何か今日イモリやで!』と・・・
ヒ 『?????????』
母 『ヤモリか!』
父 『ヤモトちゃうんか?』
ヒ 『・・・イモト?』
母はティッシュを1枚くれました。眉毛を拭けと。。。
そんなに太くて濃いのかあたしの眉毛(T_T)/~~~
33歳1日目の出来事でした(笑)



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
通りすがりの1日。
2010年 07月 29日

7月28日『なにわの日』の次の日。
7月29日は『なにくうの日(何食う)』
そしてその33年前母のお腹からあたしが産まれました。
結婚して約10年間子供が出来なかったから嬉しかったっと今でも言っています。
今とは違って昔は3年子が出来ねば帰れと言われていたそうです。
だから相当辛かった事が容易に想像出来ます。
前はお誕生日は誰かに祝ってほしい。
祝ってくれるのが当然だ。と偉そうに思っていた時期もありましたが、
最近は長い人生の通りすがりの1日だと思える様になりました。
それも一緒にいる家族だったり、友人だったり。そして彼。
みんなあたしの大切な人です。
みんなに感謝を思い出す日ですね。
いつもありがとう。
あたしに誕生日おめでとう(*^^)v
と、言いつつもやっぱり今日は1年で1番好きな日です(笑)
写真は弟の彼女から頂いたマンゴーでピュレを作りました。
マンゴー色が眩しい^m^



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
イトヨリの塩焼き弁当。
2010年 07月 28日

今日はいつにも増してシブーイメイン食材となりました(^_^;)
いつかの夕飯の要らなかったあたしの分を母が冷凍しておいてくれました。
朝から切れ目を入れて塩をしてグリルで焼きました。
1切れを三分割してそのうちの一番大きい1/3切れを父の朝ご飯におすそわけ。
焼きたては皮がパリッとさぞ美味しかった事でしょう。
・イトヨリの塩焼き
・切干大根煮
・茹で人参と絹さや(後かけマヨ)
・ごはん(大葉、ごま、梅干し、母のじゃこ山椒)
さて今日は何の日?
そう!大阪人しかわからない。大阪人も意味不明な7月28日。
『なにわ』の日。ただの語呂合わせ(笑)
大阪だから笑えるねん(-。-)y-゜゜゜



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
うな丼弁当。
2010年 07月 27日

7月26日は土用の丑の日でした。
前日から母に明日はうなぎの日。
明日は丑の日と散々言っていたのですが、高いからと却下されたようです。
土用の丑の日もいつもと変わらぬ我が家の食卓(@_@;)
明日は安くなってるやろーから火曜の丑の日やな!と言っておりました。
火曜日の今日もいつもと変わらぬ我が家の食卓。
それを見越して冷凍してあったうなぎで弁当にしました。
さすがあたし!伊達に母と32年も親子やってません(^_^;)
・うな丼
(うなぎ、生姜の甘酢漬け、ごま)
・さつま揚げの卵とじ
・きゅうりと人参のラー油和え
うなぎは好きなあたしですが、更に美味しく頂く為と防腐作用を期待して
自家製の生姜の甘酢漬けをみじん切りにして、胡麻と一緒にごはん混ぜています。
即席酢飯と言ったところでしょうか?
ピリッとした生姜の甘酢漬けが良く効いてうなぎがさっぱり頂けました。
夏場にはコレ良いかも^m^
本当はキュウリも入れる予定だったのですが、寝ぼけていたのかラー油で和えてしまいました(;一_一)
さつま揚げは彼が田舎から送ってもらったみたいでおすそわけに貰っちゃいました\(^o^)/
今回は卵とじで美味しく頂きましたが、今度はそのまま炙って頂こう♪



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
レタスの豚肉巻き弁当。
2010年 07月 26日

昨日緊急警報が出ていました。『竜巻』です。初めて見ました。2日連続で。
とっても怖いですよ。どうやって気を付けて良いのかわかりません。
家に居たって屋根飛ばされるやん???
緊急警報にどーしたら良いのかも付け足してほしい今日この頃。。。
・レタスの豚肉巻き
・ひじき煮
・ブロッコリーのお浸し
・ご飯(煮豆、たくあん、ごま、梅干し)
つい最近作ったけど、レタスが野菜室の端っこで埋もれていました。
助ける為には豚肉で巻くしかない!
また食べたかったので、ちょっとラッキー\(^o^)/
24日、25日は天神祭でした。
大阪に住んでいるのに、近くの学校に通っていたのに、行った事がありません。
いつかきっと行こう!
各地でお祭りが行われていますね!夏が始まった^m^



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
ぷちドック。
2010年 07月 24日

お腹が減って起きました。
健康な印です。
休日のブランチはぷちドック。
まんまるなフランクフルトをケチャップで焼きつけて
下にはカレーキャベツをたっぷりと。
ぺろりと3つはイケますね^m^
夏の旅行に行きたい。



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
ハンバーグ弁当。
2010年 07月 23日

暑い(;一_一)暑い(ーー゛)と言う言葉しか出てきません。
去年こんなに暑かったかな?
暑いと言いたくないけど、口から勝手に・・・暑いがデル(@_@;)
お野菜ばっかりのお弁当の次はしっかりお肉のハンバーグ。
豆腐もおからもお揚げも使っていません。
噛みしめる度にお肉を感じます(*^^)v
・ハンバーグ(ケチャップソース)
・乾燥菜の花のお浸し
・茹で人参
・ご飯(大葉、たくあん、梅干し、ごま)
今日のハンバーグソースはケチャップととんかつソースを煮詰めてしっかり絡ませました。
デミソースも和風ソースも美味しいけど、昔から食べてるソースが一番ウマシ^m^
茹で人参はシャクッと鳴るくらいの固めが好きです。
やわらかいのは煮込み系が好き。



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/
滋味弁当。
2010年 07月 22日

お弁当の一眼レフ写真は当分お預けです。
朝から全然頑張れる自信がありません。
今日の弁当は滋味・地味・ジミなお弁当です。
おかずも彩りもパッとしない・・・。
でもこんなお弁当が美味しいんです(*^。^*)
・しし唐の甘辛煮
・きんぴらごぼう
・ほうれん草のお浸し
・ご飯(たくあん、ごま、梅干し)
しし唐は父と母の熊本土産。
しっかり炒めてから甘辛く煮付けます。
中の種は出来るだけ取り除きます。
たまに



ぽちっと応援お願いしまーす\(^o^)/